不登校・ひきこもり支援講演会

講 演 子どもの声を聴くことと家庭・学校・居場所の役割
講 師 奈良教育大学 特任教授 生田 周二
日 時 12月7日 (日) 13:30~16:45
講演終了後に個別相談会やグループに分かれての交流会を行います。
資料代等 500 定 員 65
対 象 不登校・ひきこもりに関わる保護者、教員、支援団体、経験者など
会 場 山本コミュニティセンター 4 参加方法 当日会場先着
共 催 登校拒否を克服する会 八尾交流会

こちらの講演会の会場は山本コミュニティセンター(近鉄大阪線「河内山本」駅から徒歩3分)となります。当日直接会場へお越しください。

関連記事

  1. 和太鼓講座風景

施設を予約する


空き状況照会・施設予約はこちら

 

八尾市生涯学習センターとは

河内音頭のふるさと八尾。新たな創造、発展をしながら、地域に人々が集い、文化を守り伝え、歴史や自然とともに歩んできた町です。 その豊かな歴史や文化を次世代を担う子どもたちへと継承をしていく。 そして、誰もがいつでもどこでも生涯にわたって学び、健やかな心と身体を育むことができる場として八尾市生涯学習センター「かがやき」があります。


指定管理者事業方針:誰もが生涯を通して、生き生きと暮らすことができ、八尾市の歴史や文化の次世代につなぐため、地域連携・地域活性の発信拠点となる魅力あるセンター運営

講座新着情報

おすすめの運動プログラム

  1. 登録されている記事はございません。

関連リンク

PAGE TOP