【後期】基礎から学ぶ陶芸 (午前)

手で土に触れ、手で“もの”を生み出す。
最初は思い通りにいかない土も、いつかは毎日使うお皿になり、かわいい小物になる。
仲間と語らいながら、はたまた自分と向き合いながら。ご一緒にどうですか?

講 師 陶芸作家 奥田 美紀
受講料 12,500
陶芸道具一式 4,900円  (必要な方のみ)
陶芸土2.5㎏ 2,700(釉薬,素焼き,本焼き含む)
※ 陶芸土の持ち込みはお断りいたします
回 数 10
持ち物 エプロン ビニール袋(大・小) 手拭き用タオル
筆記用具 油性サインペン 定規(20㎝以上) 道具一式 雑巾

定 員 16 ※16歳以上対象
日 時

水曜日 10:00~12:00

10月 11月 12月
18日 25日 8日 22日 6日 20日

1月 2月 3月
17日 31日 14日 28日

9月1日 9:00より電話(072-924-3876)にて受付開始

関連記事

  1. うたごえ広場講座風景
  2. かがやきひろばWithすまいる

施設を予約する


空き状況照会・施設予約はこちら

 

八尾市生涯学習センターとは

河内音頭のふるさと八尾。新たな創造、発展をしながら、地域に人々が集い、文化を守り伝え、歴史や自然とともに歩んできた町です。 その豊かな歴史や文化を次世代を担う子どもたちへと継承をしていく。 そして、誰もがいつでもどこでも生涯にわたって学び、健やかな心と身体を育むことができる場として八尾市生涯学習センター「かがやき」があります。


指定管理者事業方針:誰もが生涯を通して、生き生きと暮らすことができ、八尾市の歴史や文化の次世代につなぐため、地域連携・地域活性の発信拠点となる魅力あるセンター運営

講座新着情報

  1. アロマ講座風景

おすすめの運動プログラム

  1. ダンス系画像
  2. 東洋系画像

関連リンク

PAGE TOP