男の子も女の子も歓迎!みんなで楽しくお稽古をしています。伝統文化である茶道に親しみながら作法はもちろん社会性も無理なく育ちます。
講 師 | ももぐみ 裏千家助教授 竹内 宗佳 さくらぐみ 裏千家 飯塚 祥美 |
コース名 | ① ももぐみ ② さくらぐみ |
||||||||||||||
受講料 | 各6,500円 (菓子代含む) | 回 数 | 各5回 | ||||||||||||
持ち物 | 扇子 懐紙 楊枝 帛紗 古帛紗 帛紗ばさみ 白ソックス (用意のない方は、初講日に講師にご相談ください) |
||||||||||||||
対 象 |
① ももぐみ / 年長 から 小学校3年生 ② さくらぐみ / 小学校4年生 から 6年生 各18名 |
||||||||||||||
日 時 |
土曜日
|
3月1日から電話(072-924-3876)・窓口にて先着順


